Multiply

カジュアルな天才性

ウェルスダイナミクスは強み、才能のつまみ食いで消費されてて悔しいってさ

まあ、それ以前にまずゼンゼン知られてないんですけどね(^_^;)

ウェルスダイナミック

ウェルネスダイナミクス

これ定番の2大間違えですが、まだ知っててもらえてるだけマシです。

強み、才能、自己分析では最も知名度の高い有名理論が真っ先、どのコミュニティでもウェルスダイナミクスはマイナー以前に知られてないのです。

そして…

知られてても残念な扱いでフェードアウト

強み、才能のつまみ食いで終わっちゃってるんですね。

あ、私こんなタイプだったんだ、でその場で終了…

そこからあと一歩踏み出せば景色が、世界が変わるのに、って背中一押ししたい気持ち。

だけどその手前でプシューって消費で終わり。その場はワイワイ盛り上がるし、楽しいからね。

そして…何年前にやったことあるんですけどね、みたいなのが定番。

人生変えるパワーがあるんだけど

ホントはな…

世界観が伝え切れてないのはホント私の力不足です。

だから超頑張ります。

 

私の仕事のみならず生活を、人生を変えたのは確かだし、関わった多くの方がそこから生き方を変えるきっかけになってるのも知ってるからこそ。

自分自身の会社、フィットネスジム経営に活かしきってるのものそうだけど、法人から経営者、社長、管理職、個人事業主と大小規模、数多くウェルスダイナミクスを提供してその変化を見てきてる。

 

だから理屈だけじゃなくて、実戦で研ぎすまされたバリッバリ現役な感覚です。

ハマリぐあい、やり込みぐあいがパないです。

ウェルスダイナミクスのやり込みでは日本屈指を自負してます。

そんなで、ホントの秘めた可能性を知ってるからこそ悔しいんですよね、泣けるわ。

そんな中でも光明、私のモチベーション

そんなでも、私の伝えるウェルスダイナミクスに興味や理解を示してくれる方が増えてる感じです。

特にツイッター。

テスト受けてくれたりとか、リプとか DMくれたりとか。

そういう方にちょっとでも役に立てば嬉しいな、って最近はモチベーションが湧いてきてます。

力もらってます。

 

だから、私がここまで使い込んで熟成したホントのウェルスダイナミクスをお届けできるよう、やれる限り頑張っていこうと思ってる次第です。

じゃ、ホントのウェルスダイナミクスってどんな?

ウェルスダイナミクスは共創、力を合わせて一人じゃできない可能性を切り開くのが本番。

だから、個人の結果で終始しないの。

で、それには自分のリソースを明らかにし、育てる6つの要素からなるフレームワーク(内的価値っていいます)があり、強み、才能はその内のひとつ、1/6でしかないんです。

他の5要素も超大切(特に入り口の情熱、出口の目的)!知ってた!?

それに加え、社会的な影響力や役割、人格の段階を表す指標(ウェルススペクトルっていいます)も共創には欠かせないんです、これないとダメだよ。

 

これら全てを包括しつつ、シンプルに使いこなす事を本当に、心から伝えたい。

変化した世の中に対応出来る超汎用性、新しい時代にこそ生きる理論、それがウェルスダイナミクス。

あなたにそれを伝えたいって思ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)