AppleもMacもiPhoneもスティーブ・ジョブズの強み、才能を形にした陰の立て役者あってこそ
強み、才能は補完し合ってこそ人への影響力を最大限発揮させるもんだよね。
直感、発想、革新タイプ最高峰、スティーブ・ジョブズも然り。
歴史に名を刻む、世の中に大きな足跡を残す傑出した存在は、補完する強み、才能が周りにいたからこそ、という話。

現実歪曲フィールドが語った超現実が形に
ひとでなし(^_^;)人を人と思わないような無茶ぶりエピソードに事書かないスティーブ・ジョブズ。
現実歪曲フィールドの異名を持つ彼のハッタリや誇大妄想的発言も、その時々彼を支えた傑物達に支えられて世に生み出されていくんですね。
ハードワークでジョブズの要求するデザイン、機能、期日に応えるスタッフ達に囲まれていたからこそ。
そうやって形になった超現実が私たちのライフスタイルを変えていったんですね。
飛び抜けたビジョン、イメージを具現化するにはとてつもないエネルギー、労力が必要だけど、生み出す役割、支え形にする役割が手を組むことによりこういった奇跡が起こるワケです。
ジョブズはそんなこと思ってないだろうけど…
ヌケのあるジョブズの才能を発揮させる
スティーブ・ジョブズはああ見えてネジが外れてるような、抜けてるところもあってね。
彼を支える人達がいなかったらあれほどのインパクトを残せなかったのは間違いない。
誰と一緒に、がやっぱ大切ということを語ってきたけど、じゃ、実際はどんな強み、才能タイプの人達が支えてたのか?
スティーブ・ジョブズはウェルスダイナミクスで言うクリエイターというタイプ。
発想や革新、行動力に富み新しい時代を切り開く力を持ちます。
ただ…そこに特化してるゆえさっきも言った通りいろんなところにヌケがあるんですね。
イノベーター、クリエーターを支える人達はどんな人か?
そのヌケを補完、支えるのが
🔥情熱と社交性、人間関係で価値を最大化、コミュ力最強なブレイズタイプ
🍀繋がり、調和、献身、チームに安心、安定をもたらす存在、テンポタイプ
📈効率と論理、データ主義、完璧なシステムで掌握する支配者、スチールタイプ
それぞれがその強み、才能を発揮、役割を全うすることでジョブズ、そして新たな世界を切り開く
⚡️発想、革新、行動力で新たな時代を切り開く革命児、ダイナモタイプ(先のクリエイターというタイプはこのダイナモに属す)
がどこまでも上昇して…宇宙まで行っちゃうような翼を与えます。
飛び抜けた偉業、足跡を残した人には必ず支えになった人がいた。
一人で何かを成し遂げたとしても、影響の輪の範囲は限られたものになる。
世の中を豊かにするような特大なインパクトには主人公の影に立役者の存在が不可欠だよね、やっぱり。
自分がどんな強み、才能を持つタイプなのか?
それを知ることで世の中を変えていくアクションに自分どんな役割で関わっていくかがハッキリすることでしょう。
世の中の次世代のジョブズ達はあなたかもしれないし、それを支えるかけがえのない存在かもしれない。