Multiply

カジュアルな天才性

頑張っても他の人と差が生まれるのは「取り組みのレベル」の違いかも ウェルスダイナミクス プロファイル

「他のメンバーと同じくらい頑張ってるんですけど、結果も評価も違うんですよね。不公平に感じますよ、ホント」

なぜなんでしょうか?

ひょっとすると「取り組みのレベル」に違いがあるのかもしれません。

行いに対しての結果って、とっても正直。

同じに見えて、その質と量が違うだけかもしれません。

「常に一歩前へ」この負荷が取り組みのレベルを上げる

「取り組みのレベル」は筋トレのようなものなんですよね。

常に高い成果を生むべくハイパフォーマンスを発揮しているとそのレベルが上がってくる。

自分は頑張っているつもりでも、結果に繋がる創意工夫など常にもう一歩という努力がないと、成果の範囲も限定的なものになる。

そりゃ差がつきますよ。

強みの発揮も同じく。

強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスの強み観として、

「何もしなくても人よりうまくできる」

というのがあります。

これは得意なこと、持って生まれた才能ともいえます。

ただ、これも使い倒してなんぼ、磨いて成長させていく必要があります。

同じタイプの才能を持つ人でも、それを意識的に負荷をかけて成長させる人、その才能に乗っかって漫然としている人とではその差がどんどん開いていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)