ウェルスダイナミクス、ダイナモタイプの発想力を加速、絶好調のビジネスパーソンがハマる疲労回復方法って?
ここ数年、ハイパフォーマンスを発揮してるビジネスマンの間で「サウナ」盛り上がってますよね。
慢性疲労でこれまでなにをやってもどうにもならない、そんな方にも有効なコンディショニングとして人気です。
かく言う私も「サウナー」の1人だったりします。
今回は私見たっぷりにサウナの魅力を語ります。
サウナとの出会い〜家庭用サウナ購入に至るまで
そもそも私がサウナを習慣とし始めたのは、格闘技をやっていた時のコンディショニングとしてでした。
ストレッチなどのコンディショニングでも取り切れない慢性疲労に悩んでいたのですが「ロシアンパワー養成法」という本で効果的と紹介されていたのです。
そして数年…コロナ渦で気軽に銭湯、サウナに通えなくなりスッキリしない日々。
そこで思い切って、数年間興味を持っていた家庭用サウナを買いました。

結果的に2020年に購入したあらゆるものの中で最も満足度の高い買い物、投資となりました。
いまでは特別に体調が悪い時以外、毎日入っています。
「ひらめき」を生み出すサウナの力
サウナを購入し、毎日入っていて特に感じているのが「ひらめき」アイデア、発想が多く湧き出るようになりました。
これが普段の生活、そして仕事においても多くを生み出す源泉となっています。生活の質が上がりました。これが私のとって最大のギフト、サウナに入る理由です。
先に書いたように、慢性疲労から脱する、そういった体に対する効果ももちろんなんですが、ひらめき、また心、メンタルマネジメントのツールとしても非常に優れています。
私は普段、瞑想も習慣としてますが、サウナの感覚は瞑想のそれに似ています。
深いリラックスから、意識の奥底へ。
そこからこれまでになかったような感覚、感情、そしてひらめきが湧き起こるんです。
これは、アイデア、発想が存在意義と言っても過言ではないウェルスダイナミクスのダイナモタイプの人のとって人生を変えるツールになるかもしれません。
(サウナを愛好している著名人の多くがダイナモ、ブレイズタイプの印象)
サウナは絶好調のビジネスパーソンにとって欠かせぬ疲労回復、コンディショニングツールです。それは身体的だけでなく心、メンタル面でも大きな好影響が期待できるものと実感しています。
以前から興味があった、またこの記事読んで興味を持った方、ぜひ試してみて下さいね!