苦手、弱みを認め、受け入れることでそれが強みになる。
強み、弱みは表裏一体で同じもの。
状況、局面、そして解釈によって容易に裏返る。
これは私の強み、才能観です。
ツイッターでのやりとりの中で好例があったのでシェアしたいと思います。
元のツイートは
強み、弱みは表裏一体…解釈で全て強みに塗りつぶせ。自分にとって弱みと思えるものでも解釈次第でそれは強みに裏返る。例えば、飽きっぽい人。切り替えが早いとか、好奇心旺盛とかポジティブに書き換えられる。弱みを弱みのまま甘んじるか、それを強みに変えられるか、この思考習慣こそ強み。
こんなことを書きました。
これに対していただいたリプライ、これがもう待ってましたな感じです。
飽きっぽいと認めてるてことで、 対策が少しはできるようになりました⭐️
そこから更に…
ダイナモですかね。 強み、弱み色づけず、ありのままの自分にフラットに向き合うことから本来の良さが出てくるのかもしれませんね。
「飽きっぽい」と言えばもうダイナモですね。
私も同じくです(^_^;)
そうです!ダイナモ52%のスタープロファイルです! 全体の中で自分がどういう傾向なのかわかってめちゃくちゃやりやすくなりました!!! もちろん対人関係も良くなりましたね!
そうなんですね! あの結果レポートで自己理解が格段に進みますよね。 そしてスターだと、対人関係は景色が変わるレベルの変化と思います!
スタープロファイルは自他の基準が高く、人間関係での摩擦がよく生じます。
それで自己嫌悪に陥ったり、相手を過度に攻撃してしまったり…
でもその原因が分かると、人間関係が一変。
そんな瞬間を何度見てきたことか。
おっしゃる通りです! 見え方が全く変わりました!! もっと自他に活用していきます★
スターの方の強み、その影響力を活かして今回のようなことを広く周知してもらい、弱みが強みに、そしてより良い人間関係の可能性を拡げるきっかけ作りができれば最高ですね!